Icon search 36px


詮索の意味とは?

意味①細かいことを聞いて相手を知ろうとすること

質問する人

詮索は「せんさく」と読み、「細かいことをあれこれ聞いて相手を探る」という意味があります。プライベートを細部まで聞いてきたり、あなたのことを探ろうとしてきたりする人は、詮索が好きなのだとわかります。

意味②物事を念入りに調べること

念入りに調べる人

「詮索」という言葉には、物事を念入りに調べるという意味があります。あまり良い意味ではなく、ほとんどの場合悪いニュアンスで使われます。また詮索の類語としては、「首を突っ込む」「干渉する」「深入りしてくる」などの言葉が挙げられます。

詮索する人の心理7パターン

①相手よりも優位に立ちたい

偉そうな女性

詮索をする人の心理として、相手よりも優位に立ちたいというものが挙げられます。相手を詮索して弱みを握り、自分の管理下に置いて安心感を得ようとしているのです。

こういったタイプの人は悩み相談を受けるふりをして、相手に弱点や欠点がないか探っていることが多いです。詮索好きな人が「何か悩みはない?」「最近辛いことはない?」と頻繁に聞いてくるのなら、弱みにつけ込もうとしている可能性が高いですよ。

②会話のネタが欲しい

話している女性

会話のネタを探すため、他人のプライベートを根掘り葉掘り詮索している可能性も高いです。周りの人が知らないような情報を自分が広めることで、話の中心になって人気者になりたいと考えています。これは特に女性に多い心理で、噂話のネタにしようと色々な人のプライベートを探ろうとします。

詮索好きな人にプライベートを打ち明けてしまうと、職場やサークルなどのコミュニティ全体に話が広まってしまうでしょう。あれこれと質問をされたとしてもなるべく答えず、はぐらかすことをおすすめします。

③相手のことを疑っている


男性を疑う女性

相手のことを疑っているというのも、詮索する理由の一つだとされています。これは女性に多くみられる心理で、相手を詮索することで猜疑心を解消しようとしている状態です。このタイプの女性は、友達に誘いを断られただけで「嫌われているのでは」「仲間はずれにされているのかも」と思い込みます。

被害妄想が強くなった結果、相手の予定やプライベートなどを根掘り葉掘り聞き出して、疑いを晴らそうとしているのです。また疑い深い人はネガティブな性格であることが多く、小さなことでも不安を感じてしまいます。そのため相手の態度や発言を深読みしてしまい、また猜疑心に囚われる…という負の連鎖に陥っています。

④他人の不幸話が知りたい

落ち込む女性

詮索する人の心理として、他人の不幸話を知りたいというものがあります。「他人の不幸は蜜の味」だと思っており、相手が悲しんでいる姿を見て幸福を感じているのです。このタイプは辛い境遇にある他人と自分の状況を比べて、「私は恵まれている」と思おうとしていますよ。

またこちらに、他人の不幸を喜ぶ心理がまとめられた記事を載せておきます。他人の不幸を好む理由や、不幸せな話が好きな人との付き合い方が詳しく紹介されていますよ。人の不幸が好きな心理や理由が知りたいのなら、ぜひこちらの記事にも目を通してみてください。

関連記事

人の不幸を喜ぶ心理7選!他人の不幸が面白い・好きな人との付き合い方も

人の不幸を喜ぶ人や願う人がいると、どんな心理状態なのか気になりますよね

Small thumb shutterstock 446573998

⑤相手と親密な関係になりたい

話している男女

プライベートを詮索することで相手との距離を縮め、親密な関係になろうとしている可能性もあります。これは悪気があるわけでなく相手のことを知って仲良くなろうとした結果、詮索したような形になったケースです。

あなたにとってプラスの情報を聞いてくる、共通点がないか探ってくるという場合は、ただ関係を深めようとしているだけだと考えられます。あなたを陥れようとしているわけではありませんので、質問に答えても噂を流されたり悪口を言われたりする心配はほぼありません。

⑥相手のことを心配している

手を差し伸べる

プライベートを聞いてくる心理として、相手のことを心配しているケースもあります。相手の悩みに寄り添ってあげたいという気持ちから、「仕事で辛いことはない?」「職場で困っていない?」と詮索してしまうのです。このタイプは悪気があるわけではなく、根が優しい性格の人が多いですよ。

⑦刺激が欲しい


退屈を感じている女性

他人のプライベートをあれこれ聞く心理として、刺激が欲しいというものがあります。今の自分の生活に退屈しているため、周りの人から何か話を聞き出して満足感を得ようとしています。このタイプは非日常的な話を好む傾向にあり、他人のプライベートに深入りして刺激的な話題を探ろうとすることが多いです。

詮索する人の特徴とは?

他人のプライベートをあれこれ聞く人には、いくつかの共通点があるといわれています。こちらの段落では詮索する人の特徴について解説していますので、目を通してみてください。

①人との距離感がわからない

距離が近い女性

詮索が好きな人は、相手との距離感がわからないという特徴があります。あまり仲良くない人にも物怖じせずフランクに話しかけて、あれこれとプライベートに関する質問を投げかけます。初対面の相手でもかまわずに根掘り葉掘り詮索しようとするため、「馴れ馴れしい人だ」と思われることも多いです。

②無神経な質問が多い

疑問を持つ女性

詮索好きな人は、無神経な質問でも平気で投げかけてくる傾向があります。詮索する人のほとんどは、相手がどう思うか・どういった印象を与えるかを気にしていません。何よりも他人のプライベートな話を聞くことを優先するため、不躾に思われる質問をするケースが多いです。

③噂話を好む

噂話をする女性

詮索する女性には、他人の噂話が好きなタイプが多いといわれています。「職場での話のタネにしたい」「噂の真相が知りたい」と考えて、本人に直接プライベートを詮索してきます。

噂話が好きな人のほとんどはおしゃべりな性格なので、すぐに職場やコミュニティ全体に話が広まってしまいますよ。プライベートを知られたくないのなら、どんなにしつこく質問をされたとしても答えないようにしてください。

④寂しがり屋

スマホを持つ女性

詮索してくる人は、寂しがり屋な性格であることが多いといわれています。誰かと話して寂しさを紛らわせたいと考え、相手のことを根掘り葉掘り聞いて関係を持とうとしています。

また寂しがりな人は自分を満足させようと必死なので、相手を傷つけないか・どう思われるかを気にしないことが多いです。そのためあえて無神経な質問をして、相手の気を引いて構ってもらおうとすることもあります。

⑤自分の話をしたがらない

拒否する女性

相手のことは知ろうとするけれど自分の話はしたがらないというのも、詮索好きな人の特徴です。詮索する人は、「誰かの噂のネタになるのは嫌」「自分のプライベートは知られたくない」と考えます。そのため何か質問をされると急にしどろもどろになり、話題を変えようとしてきますよ。

詮索する人への対処法

あれこれとプライベートを聞いてくる人には、いったいどのように対処すれば良いのでしょうか。詮索する人が近くにいて困っている人のために、有効な対処法をご紹介します。どのように対応すれば良いのか迷っている方は、ぜひ目を通してみてください。

①質問に質問で返す

話し合う男女

詮索してくる人に対しては、質問で返して対処するのがおすすめです。例えば「最近どうなの?」と聞かれたら、「あなたはどう?」と返してみてください。詮索好きな人は他人のプライベートは聞き出そうとしますが、自分のことはあまり喋ろうとしません。

そのため詮索好きな人は、相手に質問されると途端に話をはぐらかそうとする傾向があります。相手の詮索に質問で返すようにすれば、さりげなく話題を変えてあなた自身の情報を守ることができるでしょう。

②表情で困っていることを伝える

困っている女性

詮索が好きな人に質問をされたら、困ったような表情を浮かべるのもおすすめです。目を逸らして口をつぐんだり、答えを濁しながら眉をひそめたりと困惑している雰囲気を作ってみてください。わかりやすく困っている表情を見せることで、詮索するのをやめてもらえる可能性があります。

③答えたくないとはっきり言う

断る女性

しつこくプライベートを聞いてくる人に対しては、キッパリと「答えたくない」と伝えるのも有効です。詮索する人は相手の気持ちを考えていないことが多いため、あなたが迷惑しているのに気づいていない可能性が高いです。

はっきりと言葉で「言いたくない」と伝えれば、それ以上の詮索をやめてもらえますよ。「あなたに言ったことは噂になるから」「プライベートは知られたくないから」と、理由を述べて断るのもおすすめです。

④話題を逸らす

そっぽをむく女性

プライベートをあれこれ聞く人に困っているなら、自然に話題を逸らして対処してみましょう。この対処法ならば、相手を不快な気分にさせることなく詮索をやめてもらえます。急に全く違う話をすると不自然になるため、話していた内容につながるような話題を選んでください。

他人に詮索されやすい人の特徴とは

他人に詮索されやすい人には、共通している特徴があるとされています。そこでこちらの段落では、他人に詮索されやすい人の特徴についてご紹介します。誰かにプライベートを聞かれることが多い、詮索されやすいという人は目を通してみてください。

①相手の気持ちを考えすぎる

疲労を感じる女性

詮索されやすい人には、相手の気持ちを考えすぎてしまうという特徴があります。「質問を断ったら相手に失礼かも」「嫌な気持ちにさせるかも」と考えて、プライベートな質問にも答えてしまうのです。このままでは詮索のターゲットになってしまうので、答えたくないことはしっかり拒否するようにしましょう。

②自分の意見を主張しない

大人しい女性

自分の意見を主張しない人も、詮索されやすいタイプだとされています。自分がどう思っているか言わない人は、相手から「コントロールしやすい」と思われてしまいます。

詮索が好きな人は自分の管理下における人物を探しているため、あっという間にターゲットになってしまいますよ。詮索されたくないのなら、自分の考えや意思を述べて自己主張するようにしましょう。

詮索する人の心理や特徴を知って適切に対処しましょう!

詮索する人は、「相手の不幸話が知りたい」「噂のネタにしたい」といった心理で他人のプライベートを聞いていることが多いです。中には相手を想って詮索しているケースもありますが、ほとんどは自分のことしか考えていません。

また詮索してくる人に対して適切に対処しないと、あなたのプライベートが広められる恐れがあります。今回紹介した詮索する人の心理や特徴などを知って、どのように対応するべきか考えてみてください。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。

KEYWORD

関連のキーワード