好きと言う男性心理7選!
①女性をからかいたい
好きと言う男性心理として、女性をからかいたいというものが挙げられます。好きと言われると、大抵の女性が照れたり恥ずかしがったりします。わざと「好き」という言葉をかけて、かわかわれた女性の反応を見ようとしているのですね。
好きな人をからかいたくて「好き」と言っているケースもありますし、ただ単に反応を見たいからという理由も考えられます。この心理の場合は、脈ありか脈なしか見極めるのはかなり難しいです。
②遊び相手と思っている
好きと言う男性心理には、女性を遊び相手と思っていると言うものも挙げられます。この心理の場合、男性が女性に対して愛情を抱いている可能性は低いです。あなたを遊び相手として認識しており、都合良く扱うために「好き」という甘い言葉をかけているのです。
また「好き」と言うことで、女性を遊び相手にできるかどうか判断しているケースもあります。女性心理のことをよく理解しており、気持ちを弄ぶのに抵抗がない男性だと考えられます。この男性の言葉を真に受けてしまうと、後々あなたが傷つくことになりますよ。好きと言われても本気にせず、聞き流すようにしてください。
③女性にも好きと言って欲しい
女性に好きと言わせたいという男性心理も挙げられます。特に奥手な女性を相手にしている時に「好き」と言う場合は、このケースだと考えられます。自分から「好きだよ」と声をかけて、「私も好き」という言葉を引き出そうとしているのですね。
④相手のことが本気で好き
好きと言う男性心理として、女性のことを本気で愛しているというものが考えられます。心理的な駆け引きが苦手な男性は、ストレートに想いを伝えようとしてきます。真剣な表情で「好き」と言われたのなら、本気で愛してくれているのだと受け止めてください。
⑤好きという気持ちが抑えられなかった
あなたのことが好きだという気持ちが抑えきれず、言葉に出てしまったというケースも考えられます。本当は言うつもりがなかったのに、好きな人の可愛い仕草を見てつい本音が漏れてしまった、と言うパターンです。呟くように「好き」と言われたのなら、この心理だと予想できます。
⑥友達として好き
女性のことを友人として好いている、という心理もあります。恋愛対象としては見ていませんが、あなたのことを良い友人だと考えています。あなたを異性として見ていないからこそ、簡単に「大好き」と言えるのだとも考えられます。
⑦女性をキープしたいという男性心理
女性をキープするために「好き」という言葉をかけている可能性も高いです。女性心理を理解している男性に多く、「好きと言えば自分の元から離れないだろう」と思っているのです。好きと言って好意を伝え、自分との関係を続けさせようとしています。
好きと言わない男性心理とは?
①軽い男と思われたくない
なかなか好きと言ってくれない男性心理として、軽い人だと思われたくないというものがあります。簡単に「大好き」と口に出していると、「他の人にも言っているのでは」と疑われる可能性があります。
「大好き」という言葉に重みを感じており、女性のことを本気で愛しているからこそ、気持ちを伝えません。特別な時にだけ愛情表現をすることで、好きな人と良い関係を保とうとしているのですね。
②照れ臭いという男性心理
照れ臭いからと言う理由で、なかなか好きと言わない男性も多いです。自分の気持ちを表現するのが苦手で、奥手な性格の男性に多い心理です。感情を言葉にするのが恥ずかしいため、なかなか「好き」と言えないのですね。この場合、女性から「私のこと好き?」と聞いても、話題を逸らされることが多いです。
③女性より優位に立ちたい
女性よりも優位に立つために、わざと「好き」という言葉を口にしない男性もいます。自分から愛情を伝えてしまうと、こちらが一方的に女性を好きであるような気持ちになります。「自分の方が女性に好かれている」という優越感に浸るために、愛情表現を減らしているのですね。
プライドが高く、自分に自信がある男性に多く見られる心理の一つです。女性のことが好きでたまらないからこそ、素直になれていない状態ですよ。この場合は女性から積極的に「好きだよ」と伝えることで、男性も徐々に愛情を示すようになります。
④男性としてのプライドがある
好きと言わない男性心理として、プライドを保ちたいというものも考えられます。「簡単に好きだと言うものではない」「愛情を簡単に言わない方が、威厳があって男らしい」と考えているのです。これは、日本人男性によく見られる心理だと言われています。
またこちらに、プライドが高い人の特徴がまとめられた記事を載せておきます。自尊心が高い男性・女性心理や性格、原因などが詳しく解説されていますよ。プライドが高い人の気持ちを知りたいという方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
⑤好きと言う必要性を感じない
好きだと言わなくても良いと考えているから愛情表現をしない、という男性も多いです。「わざわざ好きだと言わなくても、自分の愛は伝わっているだろう」と考えているのですね。この場合、愛情表現をして欲しいと女性が伝えても、軽くあしらわれることが多いです。
またこちらに、好きな人になかなか手を出さない、男性心理についての記事を載せておきます。デートはするのになかなかその先に進んでくれない…と悩んでいる方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
好きと言う男性心理の本気・適当の見分け方とは?
①他の人への態度をチェックする
好きだと言う男性心理を見分けるには、他の人への態度を見るようにしてください。本気であなたのことが好きならば、他の人には愛情表現をしません。あなたを遊び相手と考えているのなら、本気の時とは違い別の人にも「好き」と伝えている可能性が高いです。
②他の男性の話題を出してみる
他の男性の話題を出して反応を見てみる、という方法もおすすめです。本気で女性のことが好きならば、他の男性の話題を出すと少なからず動揺を見せます。その男性のことを詳しく聞いてきたり、あからさまに不機嫌な態度を取ったりしたら、脈ありである可能性が高いです。
一方遊びの場合は本気の時とは違い、他の男性の話をしても全く動じません。「その人とはどうなの?」「相手のことが好きなの?」などと聞かれたら、脈なしだと判断しましょう。
③告白して交際を要求してみる
男性に好きだと言われたタイミングで、告白してみるのもおすすめです。「大好き」と男性から言われたら、「それなら付き合って」と告白してみましょう。
男性があなたを本気で好きならば、迷うことなく告白を承諾してくれます。「でも」「だって」と少しでも渋る様子を見せたら、本気とは違い遊びなのだと考えられます。
④彼氏が欲しいとアピールする
遠回しに「彼氏が欲しいな」とアピールし、男性の反応を見てみる方法もおすすめです。何気ない会話やLINEの中で、さらっと「彼氏募集中なんだよね」と話してみてください。
男性があなたを本気で好きならば、アプローチを仕掛けてくれるでしょう。脈なしならば本気の時とは違い、「応援してる」「良い人紹介しようか」と話題をはぐらかされます。
男性が本気で好きな女性にだけ取る態度
男性は本気で好きな女性に対して、一体どういった態度を見せるのでしょうか。以下に、男性が本気で愛している人にだけ見せる行動をまとめていますので、是非参考にしてください。
①女性のわがままを聞き入れる
男性が好きな人だけに取る態度として、女性のわがままを受け入れてくれる、というものがあります。男性は好きな女性の要望は、できる限り聞いてあげようとするものです。わがままを快く聞き入れてくれるのであれば、あなたのことを本気で愛している可能性が高いです。
②少しでも長く一緒にいようとする
少しでも長く一緒にいようとするというのも、本気で好きな人にだけ見せる態度の一つです。男性は好きになった人とは、可能な限り同じ空間にいたいと考えます。時間になってもなかなか帰らない、理由をつけて留まろうとする場合は、脈ありだと思われますよ。
③自分を格好良く見せようとする
好きな人にだけ見せる態度として、自分を少しでも格好良く見せる、というものもあります。わざと格好良くセリフを言ってみたり、高級なレストランに連れて行ったりと、素敵な男性を演じようとします。男らしいところをアピールして、女性心理を惹きつけようとしているのですね。
④笑顔を多く見せる
男性は好きな女性に対して、笑顔を多く見せるようになると言われています。惚れた人と一緒にいる時、男性は「幸せだな」「可愛いな」と感じて自然と頬が緩んでいくのです。一緒にいる男性が明るい表情を見せてくれるのなら、本気であなたのことを愛しているのだと考えられます。
男性に好きと言われた時の返答
男性に「好き」と言われた時、どのように対応したら良いのかわからず悩んでしまう…という女性は多いものです。そこで以下に、好きだと言われた時の返答をご紹介します。
①こちらも好意を伝える
好きな男性から愛情表現をされた場合は、こちらの好意を伝えて見てください。「私も好きだよ」と告白することで、恋愛関係に発展する可能性が大きく高まりますよ。気になる男性から「好き」と言われたら、自分の気持ちを伝えてみましょう。
②お礼を言う
「好き」と言ってきた男性が脈ありか遊びなのかわからない時は、とりあえずお礼を言うようにしましょう。素直に「ありがとう」と感謝を述べることで、関係にヒビが入らず良い間柄で居続けられます。
好きと言う男性心理を知ってうまく対処しましょう!
好きと言う男性心理には、本気の場合や遊んでいるだけのケースなど、様々なものが考えられます。好きと言ってくる男性心理をしっかりと理解して、対処法を考えてくださいね。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。
KEYWORD
関連のキーワード